あなたは日曜日の午後1時に何をしていますか?

何か予定があるならよいのですが、そうでない場合はこの時間帯はちょっと微妙です。
ちょうどお昼ご飯を食べ終わり、少しまったりとしたいとしたい時間ではありませんか?

改めて紹介するまでもないのですが、噂の東京マガジン(以下東京マガジン)はそんな日曜日の1時のまったりとしたい時間帯に放送している情報番組です。



スポンサーリンク



その東京マガジンのコーナーの一つが「平成の常識・やって!TRY(とーらい)」です。

内容としては、「いかにも料理ができなさそうな」若い女性を探し、一般的な家庭料理を作ってもらうというコーナー。
もちろん、スタッフの思惑通り料理を知っている人ならまずあり得ない行動を連発し、結果料理は失敗に終わるという内容です。

コーナーのコンセプトについてはいろいろと賛否両論あるところなのですが、
ここでは「お手本」として披露されるスタジオのプロの料理人によるレシピ紹介と実演に注目したいと思います。

もちろん、手際よく料理し、完成品は十分美味しいです。
でも、その道のプロですから当然ですよね。

問題はこれが一般の主婦(または主夫)でもできるのか?という話です。
一応模範解答として紹介されているわけなので、できなければ「落第」ということですよね。

というわけで、1/25放送の東京マガジンで紹介されたエビチリが本当に簡単なのかを調査しました。
実際にはなるべく主観を入れないように普通のエビチリの材料、レシピを比較します。

まずは、東京マガジンのエビチリのレシピはこちら
今回も横浜中華街の料理人がエビチリを作るでかなり本格的です。

次に一般的にお手軽とされるエビチリのレシピです。
クックパッドで公開されているレシピの中で今回はこちらを紹介します。
レシピの紹介者のほかに8人が「つくれぽ」として実践レポートをあげていますので、お手軽レシピとしては十分信頼できるのではないかと判断しました。

まずは材料を比較してみます。
東京マガジンのエビチリ(1人前)は
エビ(卵白・塩・片栗粉を絡め、油通ししておく) 80g
ニンニク 15g
ショウガ 15g
トマト 1/2個
ヨーグルト 大さじ1
ネギ 適量

【調味料】
豆板醤 小さじ1
鶏がらスープ 大さじ2
塩 少々
砂糖 小さじ2
酢 小さじ1
ラー油 小さじ1
水溶き片栗粉 適量
対してクックパッドのエビチリ(3人前)は
むきエビ 300g
にんにく 1かけ
長ネギの白い部分 15cm程度
生姜 親指大1個

【調味料】
豆板醤 小さじ1
中華スープの素 小さじ1/2
酒、片栗粉 大さじ1
サラダ油 小さじ1
塩 少々
ケチャップ 大さじ2
水 100ml
水(水溶き片栗用) 大さじ2
片栗粉(水溶き片栗用) 小さじ2
サラダ油 大さじ1
材料としては、そんなに違いはないように見えます。
ただし、トマトの代わりにケチャップとか、鶏がらスープの代わりに中華スープの素というところに多少の違いはあります。

気になるところとしては、東京マガジンのエビには「卵白・塩・片栗粉を絡め、油通ししておく」という記述があります。
クックパッドではあくまで塩水で洗った後、エビの色が変わるまで下茹でまでなんですよね。

他にもエビチリにヨーグルトという組み合わせは少なくとも私は聞いたことがありません。
やはり本格的なエビチリということで多少手が込んでいるということなんでしょうかね。

次に作り方です。
東京マガジンでは中華鍋を使っています。

ウチに中華鍋があったっけ?
そう思った人結構いませんか?
ちなみに、私の家には中華鍋はありませんでした。

お玉付きの中華鍋

一応、普通に買えるみたいですね。

もちろん、普通のフライパンでも大丈夫です、と一応料理人の方が言っているのですが、
であれば、フライパンで実演してほしいですよね。

他の箇所については、割と共通の内容でした。
ということは東京マガジンのエビチリは手軽に作れると判断してもよいでしょう。

でもわざわざ料理人にお手本を作ってもらうのではなく、番組のレギュラーのメンバーに誰かに作ってもらってもよいんじゃないかと言うのが率直な感想です。
もちろん、全く料理人が不要というつもりはありません。
横にサポートでついてもらうだけでもよいのではないでしょうか。

私自身、東京マガジンの「平成の常識・やって!TRY(とーらい)」のレシピは毎週楽しみにしています。
是非、ご検討いただけないでしょうかね。
プロデューサーさん、それにTBSさん。

 人気記事一覧【この記事が読まれています!!】 



スポンサーリンク