2/26放送の秘密のケンミンSHOWで石川県のとり野菜みそが紹介されていました。

このとり野菜みそですが石川県のまつやで作られているのですが、
実は地元のスーパーにも普通に売っていました。
もちろん、地元は石川県ではありません。

どうやらとり野菜みそのレシピは社長しか知らないらしく、
全国で売っているとすればまさにまつやの独占状態ということになりますね。

ところが、とり野菜みそが滋賀県でも売っていることが判明したんです。

もちろん、滋賀県のとり野菜みそはまつやのとり野菜みそではありません。
レシピはまつやの社長しか知らない極秘情報のはずなのですが、
一体どういうことなんでしょうか?



スポンサーリンク



とり野菜みそって何?

とり野菜みそと聞くと、
鳥+野菜+みそ
とイメージしそうなんですが、
実は成分はみそだけなんです。

とり野菜みそは正しくは「摂り野菜みそ」です。
つまりは野菜を摂るためのみそとなんです。
具体的にはとり野菜みそは野菜に旨味を加える役割があります。

確かにケンミンSHOWでもとり野菜みその野菜鍋の試食がされていました。
番組の出演者全員が「野菜が美味しい」と絶賛していましたね。

とり野菜みその成分は米みそと数種類の調味料です。
どうやらこの調味料が野菜に旨味を加えているようなんですよね。

ちなみにこの数種類の調味料が何かというと、
実はまつやの社長しか知りません。

つまりとり野菜みそのレシピはまつやの極秘情報のはずだったんです。

とり野菜みそが滋賀県でも売られている?

ところがとり野菜みそを調べたところ、実は滋賀県でも売っていることが判明しました。
具体的には滋賀県のびわこ食堂の名物料理の一つがとり野菜鍋です。

ちなみにこの鍋、写真で見るとものすごくインパクトがあります。
このびわこ食堂のとり野菜鍋で使っているみそがとり野菜みそなんですよね。

ちなみにびわこ食堂のとり野菜みその成分はみそと22種類の野菜・果物・スパイスです。
ちょっとまつやのとり野菜みそと似ているところがあるように見えますよね。

そもそも、まつやのとり野菜みその数種類の調味料の詳細は明らかになっておらず、
ひょっとすると野菜、果物を使っているという可能性もあります。
そうすると、実はまつやのとり野菜みそとびわこ食堂のとり野菜みそは同じもの?ということもあり得るわけですね。

なぜ、石川県と滋賀県の両方にとり野菜みそがあるのか?

実は石川県と滋賀県のとり野菜みそのルーツは違います。
しかし、目的はどうやら同じのようです。

ます石川県のとり野菜みそのルーツですが、江戸時代に遡ります。
当時まつやは交易船を営んでいたのですが、この時の船旅が非常に過酷でした。
そこで船乗りに少しでも栄養をつけてみようということで考案したのがとり野菜みそとのこと。
実際にはこのとり野菜みそで魚や野菜を煮込んで船乗り達に振る舞ったそうです。

一方、滋賀県のとり野菜みそのルーツは何と安土桃山時代まで遡ります。
具体的には賤ヶ岳の戦いが舞台となります。
豊臣秀吉が柴田勝家に勝利した戦いですね。

この時に豊臣方の兵士に振舞わえた肉と野菜の煮込み汁のだしに使ったのがとり野菜みそと言われます。
ひょっとするとこのとり野菜みそがなければ歴史が大きく変わったかもしれない
そのくらい実は重要な位置づけだったわけですね。
ただし、こちらに関してもやはり兵士に栄養を付けるために考案されたわけです。

結局のところ、とり野菜みそは偶然の一致となるわけですね。
こうなると、一度食べ比べてみたほうが白黒はっきりしそうな気がします。

まつやのとり野菜みそはこちら
びわこ食堂のとり野菜みそはこちら


 人気記事一覧【この記事が読まれています!!】 



スポンサーリンク



 カテゴリ

 タグ